Wi-Fi6(B)

Wi-Fi6(B)の特徴

大容量・多台数通信に強い Wi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」

 動画再生に強い5GHz帯がさらに高速化。高画質な動画配信サービスなど大きなデータを扱うコンテンツなども、好き
 な場所で好きな時により楽しむことができます。
 ※1:表示の数値は理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。
 ※2:理論値

 

よりたくさん同時につながる

 Wi-Fi5では各端末に対して順に通信するため待機時間がありました。Wi-Fi 6からの新機能OFDMAでは、たくさんの
 台数の端末と同時に通信ができるようになり、みんなが待つことなくネットを楽しめるようになりました。

 

スマホ省電力

 TWT(Target Wake Time)対応※で、スマホなど端末の待ち受け時間を制御してバッテリーを節約します。
 ※端末側もTWTに対応している必要があります。
 
 

死角のない内蔵アンテナ設計

 5GHz 2本、2.4GHz 2本のハイパワーアンテナを内蔵。電波の死角をなくします。
 
 

ビームフォーミング

 ビームフォーミングは、端末をめがけて電波を送信。安定感のある通信を実現できます。
 ※端末側も対応している必要があります。
 
 

たくさんつないでも速度が落ちにくい

 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマートフォンを最大2台で同時通信でき、快適な
 通信が可能です。
 ※端末側も対応している必要があります。
 ※端末によって同時通信の最大接続数は異なります。
 
 

「バンドステアリングLite」機能搭載

 Wi-Fi子機との電波強度を判断し、遠くまで届く2.4GHz帯と速度の速い5GHz帯の帯域切替を自動で行う「バンド
 ステアリングLite」機能搭載。部屋中どこでも快適に通信できます。
 ※一部の端末はバンドの優先度が固定されているため、期待通り誘導されない場合があります。
  ステアリング設定 バンドステアリング
ステアリング設定 自動のみ
対象SSID 共通SSIDのみ 全てのSSID
混雑状況モニター -
帯域切り替え基準 電波強度 電波強度 混雑状況 接続台数

 

手軽にメッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh™」

 家じゅうを複数のWi-Fi機器で簡単にカバー


 ※EasyMeshネットワークを利用するには、コントローラおよびエージェントとして使用するWi-Fiルーター、アクセス
 ポイント、Wi-Fi中継機がすべてEasyMeshに対応している必要があります。EasyMesh対応ファームウェアにアップ
 デートしてお使いください。

かんたんセットアップ
 EasyMeshを利用する場合、コントローラおよびエージェントを有線またはWPSで接続するだけで、設定が自動で完了
 します。その後、ご利用になりたい場所に再設置すれば、EasyMeshをご利用いただけます。

最適な通信経路を自動で選択
 EasyMeshは最適な通信経路を自動で選択します。通信中の経路がつながらない・遅い状態になっても、より早くつな
 がる経路を再選択して通信します。電波環境が変わっても安定してつながる環境を実現します。

高速なローミング

 EasyMeshは、付近のWi-Fi機器の情報を端末に提供し、無線の再接続を効率化することで、高速ローミングを実現しま
 す。(802.11k、802.11r、802.11v対応)
 電波状況が変化しても、再接続がスムーズで、快適な通信が期待できます。

有線でもメッシュネットワークを構築できる
 EasyMeshは、無線接続だけでなく、有線接続でもメッシュネットワークを実現できます。鉄筋コンクリート造や
 鉄骨造の建物でも、メッシュネットワークを利用できます。
 

干渉波を回避してつながる(※バッファロー独自機能)
 EasyMeshによる接続は、2.4GHzと5GHzの両バンドに対応しています。使用中のバンドで電子レンジなどのノイズに
 よる切断が発生した場合、自動でノイズの少ないバンドに移動して接続するため、環境の影響を受けずに安定した通信
 を維持できます。
 

より強固なセキュリティー「WPA3」対応

 Wi-Fiセキュリティーの新規格「WPA3 Personal」に対応。
 WPA2との互換モードによって、既存のWPA2対応端末との接続も可能です。
 ※WPA3でご利用いただく場合、手動で設定する必要があります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。 
 

訪問した友人にも簡単にWi-Fiを提供 「ゲストポート機能」

 来訪者の所有するパソコンやスマートフォンを本商品に無線接続してインターネット接続だけを許可する「ゲスト
 ポート」機能を搭載。
 既存の家庭内ネットワークへのアクセスは許可しないので安心してWi-Fi環境を開放できます。
 
 

製品仕様

無線LAN
インターフェース
伝送方式 CCK、DSSS、OFDM、OFDMA、MIMO
周波数範囲
(チャンネル)
2.4GHz / 5GHz:
W52 36/40/44/48ch (5180~5240MHz)
W53 52/56/60/64ch (5260~5320MHz)
W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch(5500~5720MHz)
W56(新電波法対応) 144ch
※電波法によりW52/53は屋外使用禁止です。(法令により許可された場合を除く)
準拠規格
(最大転送速度)
5GHz:
IEEE 802.11ax:1201Mbps (80MHz 2x2)
IEEE 802.11ac:866Mbps (80MHz 2x2)
IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11a:54Mbps
2.4GHz:
IEEE 802.11ax:573Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11n:300Mbps (40MHz 2x2)
IEEE 802.11g:54Mbps
IEEE 802.11b:11Mbps
※表示の数値は理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。
セキュリティ OPEN
WPA
WPA/WPA2-mixed
WPA2
WPA2/WPA3
WPA3
Any接続拒否
プライバシーセパレーター
MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)
アンテナ 内蔵アンテナ
5GHz:2本
2.4GHz:2本
アクセスモード インフラストラクチャーモード、中継機能
有線LAN
インターフェース
伝送速度 LANポート:最大1Gbps×4
INTERNETポート:最大1Gbps×1
端子形状 RJ-45型 8極
WAN側IP取得方法 手動 / DHCP 
セキュリティ ステートフルパケットインスペクション(SPI)、パケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(PPTP)
電源 AC100V 50/60Hz 
消費電力 11.0W(最大)
外形寸法
(幅×高さ×奥行)
36.5×160×160mm    
※本体のみ(付属品および突起物を除く)
質量 質量約373g
※本体のみ
動作保証環境 温度 0~40℃
湿度 10~85%
VCCI適合 VCCI Class B


【外観】
    
     正面             背面             側面

ご利用料金

 1台あたり220円/月
 ・メッシュ中継機(サテライトルータ)の追加も、1台あたり220円/月(最大3台まで追加可)
 

お申込み

お申込み

本件に関するお問い合わせ

フリーコール:0120-48-5541(受付時間 9:30–17:00)

お問合せフォーム
  • Cable Gate
  • 宅配クリーニングサービス
  • TOKAIでんき
  • うるのん
  • LIBMO
  • かながわCATV情熱プロジェクト