迷惑メール対策

迷惑メールとは、インターネット利用者が受信を希望しないにもかかわらず、一方的に送りつけられるメールを言います。

迷惑メールの種類

業者による宣伝メール

出会い系への勧誘や、通信販売のセールスなど、了解を得ずに、一方的かつ大量無差別に送ってくるメール。

架空請求メール

実際には利用していないのに、お金を払わせようとする悪質な詐欺メール。

なりすまし

悪意のある第三者が、友人や企業のふりをして、他人を騙そうとするメール。

チェーンメール

嘘の情報を複数の人に転送させ、メールを受け取った人を慌てさせたり、世間を騒がせたりすることを目的としているメール。

ウイルスメール

ウイルスが添付されて送られてくるメール。

フィッシング

ユーザーの個人情報を盗むため、本物そっくりに作られた偽の Web サイト に誘導しようとするメール

迷惑メール対策

メールアドレスを工夫する

迷惑メールの標的になりにくくする為の対策です。迷惑メールはランダムに宛先アドレスを生成して発信してくるものが多いのでシンプルなアドレスでは簡単にその標的となってしまいます。 英字と数字を混ぜるなどして、出来る限り複雑なアドレスにしましょう。

≪例1≫ aaa@ayu.ne.jp
文字数も少なく、英字のみである為、標的となり易い。
≪例1≫ a1a1a1_aic@ayu.ne.jp
文字も多く、英字と数字を混ぜて複雑にすると、標的となりにくい。

信頼の出来ないサイトでのメールアドレス登録は慎重に!

信頼の出来ないサイトでむやみに会員登録すると、そこから迷惑メール発信業者にご自身のメールアドレスが流出する場合がございます。会員登録する時は慎重に!

ホームページや掲示板などでむやみにメールアドレスを公開しない!

ホームページや掲示板の様な誰もが閲覧できる場所にメールアドレスを公開する事で、迷惑メールの標的となり易くなります。極力控える様にしましょう。

メールソフトのフィルタリング機能を利用する。

受信したメールを、その内容や送信元のメールアドレスなど、ある指定した条件によって、設定したフォルダに自動的に振り分ける機能を「フィルター」や「フィルタリング」と呼びます。

この機能により迷惑メールを自動的に受信箱以外の別のフォルダに自動的に移動させたり、ゴミ箱に入れてしまうことが可能になります。これにより、自分の読みたいメールが、迷惑メールによって埋もれてしまうことが少なくなります。 フィルター機能は、ほぼ全てのメールソフトに搭載されています。 ご利用しているメールソフトによって、フィルター機能の名称・設定方法は異なります。

フィルター機能は、メールソフトだけではなく、セキュリティソフトでもフィルター機能をもった製品が提供されています。主なセキュリティソフトメーカーをご紹介しますので、参考にしてください。詳しくはパソコンショップ等でよく相談して頂く事をお勧めいたします。
 

また、AYU-NETのメールアドレスについては、標準で迷惑メールフィルタリング機能が付いていますので、事前に迷惑メールをフィルタリングされたメールをユーザ様のパソコンへ配信しています。詳細については「AYU-NETメールサービス」のページをご覧ください。

迷惑メールが届いたら・・

迷惑メールが届いたら、「開らかずに削除する」事が原則です。
中には、友人や会社からのメールを思わせるタイトルが付いている場合もありますので、万が一開いてしまった場合も、文章をよく確認して、むやみに文章内にあるホームページのアドレスにアクセスしたり、メールを返信したりしない様にしましょう。

また、架空請求メールが頻繁に届いて不安な場合は、消費者センターや警察に相談して頂く事をお勧めいたします。

厚木市消費者センターの連絡先 

お客様サポートへ戻る

  • Cable Gate
  • 宅配クリーニングサービス
  • TOKAIでんき
  • うるのん
  • かながわ情熱プロジェクト 神奈川県高等学校野球春季大会
  • LIBMO
  • かながわCATV情熱プロジェクト